フラレア・ハワイアン・カルチャー 【76期】講座内容

■ クラスにより、途中入講も可能です。見学(要事前予約)もお気軽に


ハワイアン・コーラス(全3回)

映画「ワン・ヴォイス」のように、ハワイアン・ソングを歌いましょう。歌い方の発生練習などの基礎から丁寧に教えます。定期的に発表できる場も企画中。あなたもハワイアン・コーラスに挑戦してみませんか?

講 師:ハワイアンコーラス「ナーレオ ナヘナヘ」代表 土屋とき子

  • ● 8/19、9/16、10/21(火)
  • ●14:30〜16:00(90分)
  • 【受講料】9,900円(全3回)
  • 【持ち物】お持ちの方はレコーダー、筆記用具
  • ≫≫≫ ★お申込みはこちらから
  • ≫≫≫ ★体験受講可お申し込みはこちらから
  •  


 

 

 

フラドールを作ろう(全3回)

かわいくて大人気のフラドールを作りましょう。まずは基本的なテクニックを用いた3種類のフラドールを作ります。継続して受講することでさらに高度なテクニックを習得しながら、様々なフラドールを作っていくこともできます。

講 師:morlycolors 森田 彩子

  • ● 8/22、9/19、10/17((金)
  • ● 14:30〜17:30(180分)
  • 【受講料】9,900円(全3回)
  • 【材料費】2,200円(各回)
  • 【持ち物】材料費、できあがりを入れるケース、ウエットティッシュ
  • ※ 継続受講の方は別メニューあり
  • ≫≫≫ ★お申込みはこちらから
  •  
自分でできる!レイメイキング(全3回)

毎回違ったスタイルのレイや髪飾りを作ってみましょう。 フラダンサーにとってレイは大切なモノ。ステージでは欠かせないレイや髪飾りについて、レイ・メイカーそしてフラダンサーとしてもキャリアの長いヒデさんだからわかる手法と知識で教えてくれます。ステージでもプレゼントにもできるレイメイキングを自分で作ってみませんか?

講 師:レイ・スペシャリスト ヒデ・カラニモク

  • ● 8/20(水)クイスタイル/材料費 2,500円〜   
  • ● 9/10(水)ココ作り(ヴィリ)/材料費 2,500円〜
  • ● 10/22(水)ヴィリ・ハクスタイル/材料費 5,500円〜
    ※材料費は価格変動があります
    14:00〜16:00(120分)
    ※満席の場合は、時間変更する場合があります。
  • 【受講料】9,900円(全3回)
  • 【持ち物】花材を持ち帰る袋、植物を切るハサミ、筆記用具、レイ・ニードル(当日販売あり)、ヘアゴム(9/10)
  • ※欠席の場合は1週間前までにご連絡下さい
  • ≫≫≫ ★お申込みは終了しました
  •  
ラウハラ編み基礎コース
レギュラー上級:パオレ(クラウンレス)製作。帽子アドバンステクニック習得
レギュラー中級:増し目をメインとした帽子のための基礎テクニック

クラスは基礎・中級・上級の3クラスとなっております。
葉っぱの部位、処理、個性を学び、キットを自力で作れるようにしましょう。

講 師:ラウハラ・クラフター Sonny つねむら園子

  • ● 8/7、9/4、10/2(木)
  • ● レギュラー上級:10:30〜13:00(150分)
  • ● レギュラー中級:13:30〜16:00(150分)
  • ※クラスの進捗状況により、内容に変更あり。
  • ○中級・上級は基礎クラスの課題をすべて修了していることが参加条件となります。
  • 【受講料】9,900円(全3回)
  • 【材料費】3,000円〜(各回) ※材料費は価格変動があります
  • 【持ち物】はさみ、水用スプレーボトル、マスキングテープ、バンダナなどの布、ピンセット(A型)、洗濯ばさみ、クリップ
  • ※ラウハラ専用道具 販売・レンタル有へらセット(なめしへら、編み用へら)、プーラー、スプリッター、ローラー、ビニール袋
  • ≫≫≫ ★お申込みは終了しました

  •  

ラウハラ編み新規基礎コース
基礎:基礎立体テクニック。夏に使えるミニバッグ。
「ラウハラを知る」がテーマ。葉っぱの部位、処理、個性を学び、編むことに慣れていきましょう。Wレイヤー、立体基礎他続き。

講 師:ラウハラ・クラフター Sonny つねむら園子

  • ● 8/8、9/5、10/3(金)
  • ● 10:30〜13:00(150分)
  • ※クラスの進捗状況により、内容に変更あり。
  •  
  • 【受講料】9,900円(全3回)
  • 【材料費】3,000円〜(各回) ※材料費は価格変動があります
  • 【持ち物】はさみ、水用スプレーボトル、マスキングテープ、バンダナなどの布、ピンセット(A型)、洗濯ばさみ、クリップ
  • ※ラウハラ専用道具 販売・レンタル有へらセット(なめしへら、編み用へら)、プーラー、スプリッター、ローラー、ビニール袋
  • ≫≫≫ ★お申込みは終了しました
  •  
ウクレレ・レッスン(全6回)

「ハワイアン・メレ」シリーズでウクレレコードを付けてくださり、さまざまなバンドで活躍中の鶴岡さんに教えてもらえるウクレレ・レッスン。1回のレッスンで1曲が仕上がるよう、やさしく指導してくれます。はじめての方も安心して受講できる内容です。

講 師:「アロハ・ミュージック・アカデミー」主宰  鶴岡 和典 

  • ● 8/4、8/18、9/8、9/22、10/6、10/20(月)
  • ● 19:00〜20:30(90分)
  • 【受講料】19,800円(全6回)
  • 【持ち物】ウクレレをご持参ください。お持ちでない方はご相談ください。
  • ≫≫≫ ★お申込みはこちらから
  • ≫≫≫ ★体験受講可お申し込みはこちらから

1Dayクラス

NEWラウハラ編み初級基礎講座
初級基礎1基本のバングル I&Ⅱ(ラウハラ編みの全てに通じるベーシックテクニックを理解しましょう)

「ラウハラを知る」がテーマ。葉っぱの部位、処理、個性を学びましょう。初回は用意したキットで基礎のバングルを作ります。

講師 Sonny つねむら 園子  

  • ● 10/5(日)お時間をお選びください。(午前又は午後)
  • ● 10:30〜13:00(150分)  13:30〜16:00(150分)
  • 【受講料】HHC会員3,300円/一般3,630円(別途材料費4.000円〜 当日のお支払い)材料費は価格変動があります
  • 【持ち物】はさみ、水用スプレーボトル、マスキングテープ、バンダナなどの布、ピンセット(A型)、洗濯ばさみ、クリップ *ラウハラ専用道具 販売・レンタル有、 へらセット(なめしへら、編み用へら)、プーラー、スプリッター、ローラー、ビニール袋
  •  
  • 申込締切:9/29(月)

  • ≫≫≫ ★お申込みはこちらから
  •  

ハワイ語 講座
ハワイ語の会話、文法そして発音を一緒に学びましょう。

Kalākaua 王とLili‘uokalani 女王の妹、Likelike 王女(1851 – 1887)は兄、姉と同様音楽の才能に大変恵まれていました。兄達、弟のLeleiōhoku と共にNā Lani ‘Ehā と呼ばれ多くの名曲をこの世に残されました。今回のハワイ語1day Lesson ではLikelike 王女の作られたMele 『Ku‘u Ipo I Ka He‘e Pu‘e One』を解読していきます。また、ハワイ王室と我々日本人の祖先との心温まる物語もいくつかご紹介します。みなさまのご参加お待ちしております!

講師:長島真紀子 ハワイ大学マノア校大学院ハワイ語専攻 修士課程修了 

  • ● 7/17(木)
  • ● 13:30〜15:00(90分)
  • 【受講料】HHC会員3,300円/一般3,630円
  • 【持ち物】筆記用具
  •  
  • 申込締切:7/10(木)
  • ≫≫≫ ★お申込みはこちらから

 

NEWハワイ語 講座
ハワイ語の会話、文法そして発音を一緒に学びましょう。

Mele: Ka Lei O Punahou
1day ハワイ語講座では、ハワイの歌Mele を分析、解読します。それと共に、受講される皆様にハワイ語をもっと身近に感じて頂き、そしてハワイ語の勉強を始める良いきっかけになる事を目指しています。今回のMele はMary Kawena Pukui氏が書かれた『Ka Lei O Punahou』です。単語の1つ1つに作者の思いが詰まっており、美しい詞が快活なメロディーに奏でられています。Mele の背景とハワイ語の観点からしっかりと分析、解読していきます。

講師:長島真紀子 ハワイ大学マノア校大学院ハワイ語専攻 修士課程修了 

  • ● 10/16(木)
  • ● 13:30〜15:00(90分)
  • 【受講料】HHC会員3,300円/一般3,630円
  • 【持ち物】筆記用具
  •  
  • 申込締切:10/9(木)
神話 講座
「ペレとヒイアカの旅」 ②ヒイアカの旅のはじまり

ハワイ神話の中でも最も有名な「ペレとヒイアカの旅」の話。実はこの話は一晩かけても語り尽くせないほど長い長い話です。フラダンサーにとって、ぜひ詳しく知っておきたい話ですので、何回かに分けて丁寧に読み説いていきます。第2回は、ペレが長い眠りから目を覚まして、ヒイアカにロヒアウを迎えにいく旅を命じ、ヒイアカが旅へ出るところまでをじっくりと読んでいきます。ヒイアカとホーポエの出会いも含まれます。

講師:「神話と歴史で巡るハワイの聖地」 著者  新井 朋子 

  • ● 7/29(火)
  • ● 13:00〜14:30(90分)
  • 【受講料】HHC会員3,300円/一般3,630円
  • 【テキスト】「神話と歴史で巡るハワイの聖地」
  •  
  • 申込締切:7/22(火)
  • ≫≫≫
  • ★お申込みはこちらから
NEW 神話 講座
「ペレとヒイアカの旅」 ③ヒイアカの旅 パナエヴァの戦い〜ハワイ島編

ヒイアカが、パウオパラエとワヒネオマオをともなって旅に出てすぐに道が二手に分かれます。遠回りだけれど安全な海側から行くか、近いけれど危険な山側からいくか…。ヒイアカは迷わず山側を選びます。そこでパナエヴァとの戦いが繰り広げられます。ヒイアカにとって初めての戦いは命掛けのものでした。ここでヒイアカは大きく成長します。パナエヴァの戦いを中心に、ハワイ島の旅の続きを丁寧に読んでいきましょう。

講師:「神話と歴史で巡るハワイの聖地」 著者  新井 朋子 

  • ● 9/30(火)
  • ● 13:00〜14:30(90分)
  • 【受講料】HHC会員3,300円/一般3,630円
  • 【テキスト】「神話と歴史で巡るハワイの聖地」
  •  
  • 申込締切:9/24(火)
  • ≫≫≫★お申込みはこちらから
  •  

 

ハワイアン・クラフト講座
『Malu Lau』 PALAKA(コットン生地)でレイメイキング

ハワイ文化を通して学んだ大切なことをひとつのカタチに表現した『Malu Lau』。レイメイキング手法のHILO編みとLOKE(バラ)でレイに仕立てます。これからの季節 pāpale(帽子)に着けたりいろいろな使い方のご提案やPALAKAについてのお話などもしながら素材に向き合いゆっくりじっくりと楽しい時間をご一緒しましょう。

講師 Aunty Momona 中村素子 

  • ● 6/27(金)
  • ● 13:00〜15:00(120分)
  • 【受講料】HHC員6,300円/一般6,630円(材料費込)
  • 【持ち物】はさみ
  •  
  • 申込締切:6/20(金)
  • ≫≫≫
  • ★お申込みは終了しました

NEWハワイアン・クラフト講座
『Malu Lau』フレッシュリーフ編み

ハワイ文化を通して学んだ大切なことをひとつのカタチに表現した『Malu Lau』フレッシュリーフを編みます。ゆっくりとじっくりと五感を使って手しごとをしてみませんか? 今回はピアスまたはイヤリングに仕立てます。フレッシュからドライへ時間と共に変わりゆく色、カタチ、そして質感もお楽しみください。

講師 Aunty Momona 中村素子 

  • ● 10/24(金)
  • ● 13:00〜15:00(120分)
  • 【受講料】HHC員6,300円/一般6,630円(材料費込)
  • 【持ち物】はさみ
  •  
  • 申込締切:10/17(金)
    ※お申し込みの際にピアスまたはイヤリングのご希望をおしらせください。
  • ≫≫≫
  • ★お申込みはこちらから