フラレア・ハワイアン・カルチャー 【77期】講座内容
■ クラスにより、途中入講も可能です。見学(要事前予約)もお気軽に !
かわいくて大人気のフラドールを作りましょう。まずは基本的なテクニックを用いた3種類のフラドールを作ります。継続して受講することでさらに高度なテクニックを習得しながら、様々なフラドールを作っていくこともできます。
講 師:morlycolors 森田 彩子
- ● 11/14、12/12、1/16(金)
- ● 14:30〜17:30(180分)
- 【受講料】9,900円(全3回)
- 【材料費】2,200円(各回)
- 【持ち物】材料費、できあがりを入れるケース、ウエットティッシュ
- ※ 継続受講の方は別メニューあり
- ≫≫≫ ★お申込みはこちらから

毎回違ったスタイルのレイや髪飾りを作ってみましょう。 フラダンサーにとってレイは大切なモノ。ステージでは欠かせないレイや髪飾りについて、レイ・メイカーそしてフラダンサーとしてもキャリアの長いヒデさんだからわかる手法と知識で教えてくれます。ステージでもプレゼントにもできるレイメイキングを自分で作ってみませんか?
講 師:レイ・スペシャリスト ヒデ・カラニモク
- ● 11/12(水)三つ編み(ベーシック)/材料費 2,000円〜
- ● 12/17(水)クイ/材料費 3,000円〜
- ● 1/14(水)三つ編み(応用)/材料費 5,500円〜
※材料費は価格変動があります
14:00〜16:00(120分)
※満席の場合は、時間変更する場合があります。
- 【受講料】9,900円(全3回)
- 【持ち物】花材を持ち帰る袋、植物を切るハサミ、筆記用具、レイ・ニードル(当日販売あり)
- ※欠席の場合は1週間前までにご連絡下さい
- ≫≫≫ ★お申込みは終了しました
レギュラー上級:パパレのためのアディング,ピコマット練習
レギュラー中級:アディング練習
レギュラー上級・中級 基礎アディングマット
クラスは基礎・中級・上級の3クラスとなっております。
葉っぱの部位、処理、個性を学び、キットを自力で作れるようにしましょう。
講 師:ラウハラ・クラフター Sonny つねむら園子
- ● 11/6、12/4、1/8(木)
- ● レギュラー上級:10:30〜13:00(150分)
- ● レギュラー中級:13:30〜16:00(150分)
- ※クラスの進捗状況により、内容に変更あり。
- ○中級・上級は基礎クラスの課題をすべて修了していることが参加条件となります。
- 【受講料】9,900円(全3回)
- 【材料費】3,000円〜(各回) ※材料費は価格変動があります
- 【持ち物】はさみ、水用スプレーボトル、マスキングテープ、バンダナなどの布、ピンセット(A型)、洗濯ばさみ、クリップ
- ※ラウハラ専用道具 販売・レンタル有へらセット(なめしへら、編み用へら)、プーラー、スプリッター、ローラー、ビニール袋
- ≫≫≫ ★お申込みは終了しました
ラウハラ編み新規基礎コース
基礎:立体とマカモエナ,オエノの立ち上げ。
基礎ハワイアンピコ
「ラウハラを知る」がテーマ。葉っぱの部位、処理、個性を学び、編むことに慣れていきましょう。Wレイヤー、立体基礎他続き。
講 師:ラウハラ・クラフター Sonny つねむら園子
- ● 11/7、12/5、1/9(金)
- ● 10:30〜13:00(150分)
- ※クラスの進捗状況により、内容に変更あり。
- 【受講料】9,900円(全3回)
- 【材料費】3,000円〜(各回) ※材料費は価格変動があります
- 【持ち物】はさみ、水用スプレーボトル、マスキングテープ、バンダナなどの布、ピンセット(A型)、洗濯ばさみ、クリップ
- ※ラウハラ専用道具 販売・レンタル有へらセット(なめしへら、編み用へら)、プーラー、スプリッター、ローラー、ビニール袋
- ≫≫≫ ★お申込みは終了しました

「ハワイアン・メレ」シリーズでウクレレコードを付けてくださり、さまざまなバンドで活躍中の鶴岡さんに教えてもらえるウクレレ・レッスン。1回のレッスンで1曲が仕上がるよう、やさしく指導してくれます。はじめての方も安心して受講できる内容です。
講 師:「アロハ・ミュージック・アカデミー」主宰 鶴岡 和典
- ● 11/10、11/17、12/1、12/15、1/5、1/19(月)
- ● 19:00〜20:30(90分)
- 【受講料】19,800円(全6回)
- 【持ち物】ウクレレをご持参ください。お持ちでない方はご相談ください。
1Dayクラス

ラウハラ編み初級基礎講座
クリスマスギフトに!
ラウハラボールとシェルのレイ
「ラウハラを知る」がテーマ。葉っぱの部位、処理、個性を学びましょう。
講師 Sonny つねむら 園子
- ● 12/7(日)
- ● 10:30〜13:00(150分)
- 【受講料】HHC会員3,300円/一般3,630円(別途材料費4,500円〜 当日のお支払い)材料費は価格変動があります。※追加キット希望はあらかじめ予約
- 【持ち物】はさみ、水用スプレーボトル、マスキングテープ、バンダナなどの布、ピンセット(A型)、洗濯ばさみ、クリップ *ラウハラ専用道具 販売・レンタル有、 へらセット(なめしへら、編み用へら)、プーラー、スプリッター、ローラー、ビニール袋
- 申込締切:12/1(月)
- ≫≫≫ ★お申込みはこちらから

ハワイ語 講座
ハワイ語の会話、文法そして発音を一緒に学びましょう。
1891年1月、Lili‘uokalani女王は兄のKalākaua王の後任としてハワイ王国の君主の座に就きました。しかし、悲しくもわずか2年後の1893年1月17日にハワイ王国は終結します。Lili‘uokalani女王は音楽家としても才能に溢れ、数多くの名曲をこの世に残しました。その中でも『Aloha ‘Oe』は、今尚世界中で愛されているMeleです。しかし、このMeleに込められている物語や背景を深く知る機会は少ないかと思います。今回の1day ハワイ語講座では、『Aloha ‘Oe』を色々な角度から掘り下げていきます。是非この機会に『Aloha ‘Oe』の美しさを堪能して下さい。
講師:長島真紀子 ハワイ大学マノア校大学院ハワイ語専攻 修士課程修了
- ●1/15(木)
- ● 13:30〜15:00(90分)
- 【受講料】HHC会員3,300円/一般3,630円
- 【持ち物】筆記用具
- 申込締切:1/8(木)
- ≫≫≫ ★お申込みはこちらから


「ペレとヒイアカの旅」 ④ヒイアカの旅
の旅を続けていきます。そしてハワイ島からマウイ島へ渡り、カポに会いにいきます。ヒイアカが乗り越えた数々の戦いを、地図をたどりながら、一つひとつ具体的に学んでいきましょう! フラダンサー必須科目ですね☆彡
講師:「神話と歴史で巡るハワイの聖地」 著者 新井 朋子
- ●12/9(火)
- ● 14:30〜16:00(90分)
- 【受講料】HHC会員3,300円/一般3,630円
- 【テキスト】「神話と歴史で巡るハワイの聖地」
- 申込締切:12/2(火)
- ≫≫≫★お申込みはこちらから
ハワイアン・クラフト講座
『Malu Lau』フレッシュリーフ編み
ハワイ文化を通して学んだ大切なことをひとつのカタチに表現した『Malu Lau』今回はリーフでPua(花)を表現し簪(かんざし)に仕立てます。貴方はどんな花を咲かせますか? aftercareのポイントなどもお伝えします。時間をかけて少しずつ変わってゆく色.カタチ.質感もお楽しみください。
講師 Aunty Momona 中村素子
- ● 1/30(金)
- ● 13:00〜15:00(120分)
- 【受講料】HHC員6,300円/一般6,630円(材料費込)
- 【持ち物】はさみ
- 申込締切:1/23(金)
- ≫≫≫★お申込みはこちらから

ハワイアン・クラフト講座
『Malu Lau』フレッシュリーフ編み
ハワイ文化を通して学んだ大切なことをひとつのカタチに表現した『Malu Lau』フレッシュリーフを編みます。ゆっくりとじっくりと五感を使って手しごとをしてみませんか? 今回はピアスまたはイヤリングに仕立てます。フレッシュからドライへ時間と共に変わりゆく色、カタチ、そして質感もお楽しみください。
講師 Aunty Momona 中村素子
- ● 10/24(金)
- ● 13:00〜15:00(120分)
- 【受講料】HHC員6,300円/一般6,630円(材料費込)
- 【持ち物】はさみ
- 申込締切:10/17(金)
※お申し込みの際にピアスまたはイヤリングのご希望をおしらせください。
- ≫≫≫★お申込みはこちらから